秋の風物詩
2014.11.06 *Thu
3個目のあっぷ。
今日のお散歩風景。

たくさんの落ち葉。
まだ紅葉も残っているけど、葉が落ちている木もたくさんあります。
ボイジーには、松の木も多いのですが落葉する木もとっても多い。
メープルが気候に合うのか、たくさんの種類があります、ですごい落ち葉の量となります。

奥に見える紙袋の中身は全部落ち葉です。
ここのお宅、ちょうど落ち葉を掃き集めているところでした。
落ち葉は紙袋に入れておくと、ゴミの収集の日に別に落ち葉だけ収集してくれます。
落ち葉はリサイクルされて使われます。
毎年、この落ち葉のリサイクルが終わると本格的に冬がやってきます。
秋の風物詩ともいえますね。
今日のお散歩風景。

たくさんの落ち葉。
まだ紅葉も残っているけど、葉が落ちている木もたくさんあります。
ボイジーには、松の木も多いのですが落葉する木もとっても多い。
メープルが気候に合うのか、たくさんの種類があります、ですごい落ち葉の量となります。

奥に見える紙袋の中身は全部落ち葉です。
ここのお宅、ちょうど落ち葉を掃き集めているところでした。
落ち葉は紙袋に入れておくと、ゴミの収集の日に別に落ち葉だけ収集してくれます。
落ち葉はリサイクルされて使われます。
毎年、この落ち葉のリサイクルが終わると本格的に冬がやってきます。
秋の風物詩ともいえますね。
COMMENT
グレ母さん、
柿ってへたが下を向いてパッケージされてましたっけ?すっかり忘れてます。
パッケージの帯を取ると、ラベルが貼られていて、それだとへたは上向きになります。やはり許せませんか?(笑)
落ち葉の袋はしっかりした紙が二重になってます。
強くて濡れても破れたりしません。
袋は有料、でも市からクーポンが配られます。
袋が5個で1束で約2ドル、クーポンは1束2ドルで、5束まで使えます、2X5です、お店に払うのは税金だけと言う感じです。
ビニール袋だと、破けちゃいますね。透明で中が見えてないと駄目なんでしょうね。
パッケージの帯を取ると、ラベルが貼られていて、それだとへたは上向きになります。やはり許せませんか?(笑)
落ち葉の袋はしっかりした紙が二重になってます。
強くて濡れても破れたりしません。
袋は有料、でも市からクーポンが配られます。
袋が5個で1束で約2ドル、クーポンは1束2ドルで、5束まで使えます、2X5です、お店に払うのは税金だけと言う感じです。
ビニール袋だと、破けちゃいますね。透明で中が見えてないと駄目なんでしょうね。
2014/11/10(月) 10:09:20 | URL | たまあみ #g7r.6ZAU [Edit]
柿のパッケージの仕方がアメリカ風?
日本だと、絶対へたは下向きですよね。
横向き・・・なんとなく許せない気がする。(笑)
落ち葉入れる紙の袋は有料ですか。
なんだか立派で破れにくそうに見えます。
札幌は、葉っぱや細い枝は透明のビニール袋に入れてだすので、
枝の先っぽで穴がいっぱいあいちゃうのよー。
日本だと、絶対へたは下向きですよね。
横向き・・・なんとなく許せない気がする。(笑)
落ち葉入れる紙の袋は有料ですか。
なんだか立派で破れにくそうに見えます。
札幌は、葉っぱや細い枝は透明のビニール袋に入れてだすので、
枝の先っぽで穴がいっぱいあいちゃうのよー。
2014/11/07(金) 04:25:50 | URL | グレ母 #QqTnvOOc [Edit]
Comment Form
| HOME |