馬からなのね
2013.07.10 *Wed
個人的な、つぶやきですの、今回の記事。
先週の水曜日の夜に、Canine Freestyle のクラスの人たちが集まって、いわゆる女子会(1人を除いて全員おばちゃんだけどさ)がありました。
(暫くぶりに、懲りずに教室通いをまた始めたのね)
アリゾナに住む、クリスティーン・パワーズという、フリースタイルの世界ではそれなりに名の知れた人が、私の先生のところに暫く滞在していたのを良い機会に、生徒たちとの懇親的なパーティーでした。
クリスティーンは、病院やリタイアした人たちの施設などで、フリースタイルのデモなどをしてもいます。
こちら→
犬が病気の子供たちに、大きな安らぎを与えて感動的ですらあると、話していました。
さて、いろいろと生徒さんたちと話をしていると、どうやら皆さん最初は馬から動物とのスポーツに入ってきたようです。
私の先生も、ドッグスポーツを始める前は馬の調教をしていました。(あくまで趣味です)
馬の調教のメソッドが犬の調教のメソッドになっていることも多いよね。
アイダホという環境もあるのでしょうが、アメリカ人にとって馬って犬や猫と同じようにペット?なんですね。
街中に住んでいて、馬を飼える広い場所がない人たちは、馬を厩舎に預けていたりします。
ちょっと郊外へ行くと広い土地には大抵馬がいます。
最近では、アルパカとかリャマだったりもしますが。
基本的に、動物と暮らすっていう概念が、アメリカ人と日本人では違いますね。
日本では、なかなか馬を飼うっていうのは大変だよ。
そんなこんなで、他の人たちが馬の話で盛り上がっても、私には何じゃらホイ、なんだか悲しいわ。
家も、馬飼う?
そんなお金ないし、馬はやはりお金掛かるよね。
クリスティーンがフリースタイルのデモをしてくれて、
生徒さんたちも自分たちが自分の犬とできることをお披露目。
私も、モモと一緒にフリースタイルモドキのお披露目。
暫く教室を休んでいた間に、皆さんとても上手になっていて、焦る私。
まっ、モモはそれなりにできる子なので助けてもらっています。
来年当たり、競技会に出られるくらいのレベルになりたいものです。
問題は、家で練習しようとすると必ず未来がしゃしゃり出てきてできないってことだな。
でもさ、未来とのフリースタイル、面白そうだよね。
そうそう、生徒さんが演技をお披露目したときに、唯一20代の子が一番ダンスらしかった。
自分もダンスをするようで、おばちゃん達とは一味もふた味も動きが違うのよね‥‥
あとで、おばちゃん達は、犬の動きではなくて自分たちの動きを何とかしないとマズイと気づくのでした。

川添いの散歩道で、川に降りられる場所があると、このようにグイグイと引っ張るわが子たち。
こちらで、モモがひょっとしたら泳いだ?かもしれないムービーがアップされてます。
お暇な方は、見てやってください。
やたら飼い主がはしゃいでいるだけ、というやつですけどね。
先週の水曜日の夜に、Canine Freestyle のクラスの人たちが集まって、いわゆる女子会(1人を除いて全員おばちゃんだけどさ)がありました。
(暫くぶりに、懲りずに教室通いをまた始めたのね)
アリゾナに住む、クリスティーン・パワーズという、フリースタイルの世界ではそれなりに名の知れた人が、私の先生のところに暫く滞在していたのを良い機会に、生徒たちとの懇親的なパーティーでした。
クリスティーンは、病院やリタイアした人たちの施設などで、フリースタイルのデモなどをしてもいます。
こちら→
犬が病気の子供たちに、大きな安らぎを与えて感動的ですらあると、話していました。
さて、いろいろと生徒さんたちと話をしていると、どうやら皆さん最初は馬から動物とのスポーツに入ってきたようです。
私の先生も、ドッグスポーツを始める前は馬の調教をしていました。(あくまで趣味です)
馬の調教のメソッドが犬の調教のメソッドになっていることも多いよね。
アイダホという環境もあるのでしょうが、アメリカ人にとって馬って犬や猫と同じようにペット?なんですね。
街中に住んでいて、馬を飼える広い場所がない人たちは、馬を厩舎に預けていたりします。
ちょっと郊外へ行くと広い土地には大抵馬がいます。
最近では、アルパカとかリャマだったりもしますが。
基本的に、動物と暮らすっていう概念が、アメリカ人と日本人では違いますね。
日本では、なかなか馬を飼うっていうのは大変だよ。
そんなこんなで、他の人たちが馬の話で盛り上がっても、私には何じゃらホイ、なんだか悲しいわ。
家も、馬飼う?
そんなお金ないし、馬はやはりお金掛かるよね。
クリスティーンがフリースタイルのデモをしてくれて、
生徒さんたちも自分たちが自分の犬とできることをお披露目。
私も、モモと一緒にフリースタイルモドキのお披露目。
暫く教室を休んでいた間に、皆さんとても上手になっていて、焦る私。
まっ、モモはそれなりにできる子なので助けてもらっています。
来年当たり、競技会に出られるくらいのレベルになりたいものです。
問題は、家で練習しようとすると必ず未来がしゃしゃり出てきてできないってことだな。
でもさ、未来とのフリースタイル、面白そうだよね。
そうそう、生徒さんが演技をお披露目したときに、唯一20代の子が一番ダンスらしかった。
自分もダンスをするようで、おばちゃん達とは一味もふた味も動きが違うのよね‥‥
あとで、おばちゃん達は、犬の動きではなくて自分たちの動きを何とかしないとマズイと気づくのでした。

川添いの散歩道で、川に降りられる場所があると、このようにグイグイと引っ張るわが子たち。
こちらで、モモがひょっとしたら泳いだ?かもしれないムービーがアップされてます。
お暇な方は、見てやってください。
やたら飼い主がはしゃいでいるだけ、というやつですけどね。
スポンサーサイト
COMMENT
グレ母さん、
なんだか、ぬか喜びだったような‥‥
モモ足長いから、未来が泳がなくちゃ行けない所でも、行けるんですよね。
基本的に、ぬれるの嫌いなんです。
単にブイを取りたいだけで頑張ってるんですね。
水の綺麗なところで、見てみたいです。
湖限定だな、川だと流れがあるので入っていかないし。
モモ足長いから、未来が泳がなくちゃ行けない所でも、行けるんですよね。
基本的に、ぬれるの嫌いなんです。
単にブイを取りたいだけで頑張ってるんですね。
水の綺麗なところで、見てみたいです。
湖限定だな、川だと流れがあるので入っていかないし。
泳いでる!泳いでますよね?
けっして歩いてるわけじゃないですよね?(笑)
そばで未来ちゃんがあれだけ泳いでたら、絶対泳ぐ!と思って見てたら
ホント泳いでますよー♪
これは飼い主さん大喜びしちゃってもいいです(^o^)丿
けっして歩いてるわけじゃないですよね?(笑)
そばで未来ちゃんがあれだけ泳いでたら、絶対泳ぐ!と思って見てたら
ホント泳いでますよー♪
これは飼い主さん大喜びしちゃってもいいです(^o^)丿
2013/07/13(土) 04:57:01 | URL | グレ母 #nRarroLI [Edit]
モリオリママさん、
パパさん、馬を飼っていたんですね。
馬に乗って散歩、憧れます。
ハワイの海岸を散歩している方もいるんじゃないですか。
ダンスはねえ、センスがないとねえ。
リズミカルに動くなんて
夢の夢です。
馬に乗って散歩、憧れます。
ハワイの海岸を散歩している方もいるんじゃないですか。
ダンスはねえ、センスがないとねえ。
リズミカルに動くなんて
夢の夢です。
2013/07/11(木) 21:13:15 | URL | たまあみ #g7r.6ZAU [Edit]
馬
アロハ~!
土地が広いから、ペットもさまざまですよね~。
実は、パパは独身時代、馬飼ってました。
もちろん、そのサブでは飼えないので、お友達の農場に置いてもらっていて。。
結構、月々費用が掛かりました。
馬の調教のメソッドが、ワンコにも使えるんですね~。。
ワンコとのダンスも、楽しそうですが。。
本当、若い女の子なら、綺麗でしょうけどね~。。
土地が広いから、ペットもさまざまですよね~。
実は、パパは独身時代、馬飼ってました。
もちろん、そのサブでは飼えないので、お友達の農場に置いてもらっていて。。
結構、月々費用が掛かりました。
馬の調教のメソッドが、ワンコにも使えるんですね~。。
ワンコとのダンスも、楽しそうですが。。
本当、若い女の子なら、綺麗でしょうけどね~。。
Comment Form
| HOME |