This Archive : 2010年05月14日
オレゴン小旅行・二日目
2010.05.14 *Fri
さてさて、二日目はお買い物デーです。
まずは、朝ご飯を「パネラ」のペストリーとコーヒーで済ませてと。

前回ポートランドへ来たときにも、朝ご飯はここで。
中には、焼きたての美味しそうなパンやペストリーが沢山。
ブレクファストのメニューも沢山あります。

こんな感じのお店、残念ながらボイジーには無いな。
そして、今回の旅の第一の目的でもあった、お茶やさんへ。
友達からポートランドあたりでお茶の専門店があるのを聞いて、是非行きたいと思っていました。
名前は「Stash Tea」。
場所は、Tigard と言うポートランドからちょっと南へいったところにあります。

中は、まるでお茶の海にいるよう。
お茶、お茶、お茶です。

私が手に入れたのは、こちら。

そして、次に向かったのは Nordstrom Rack。
ここへ来たら、先ず靴をチェック。
結構良いものが安くなっています。
ここでは、私の靴を2足買いました。

履いていった物を捨てて、買ったスニーカーを履いて帰りました。
そして、モモと未来には、こちら。

こんなものでだまされないわ!って顔してますが。
実は、家にあるものを忘れてきて急遽購入。
家のものより、若干短めです。
そして、都会にいったらやはりこちら、ホールフーズへ。

ここで、面白いものを見つけました。

北狐レッド麦酒
これ、アメリカ産のビールです。
オレゴンの ROUGE という会社が作って日本へ輸出しているようです。
ビンの裏になにやら書いてありましたが、すっかり忘れてしまいました。
そんなもんです。はい。
そして、もちろん行った「宇和島屋」。
でもね、あんまり感激がなかったな。
値段がたかいなあ、選べないけどボイジーでもかえるなあ、という印象。
で、夫が好きな日本の食パンとアンパン等、ちょっとの日持ちのする食材を買っておしまい。
二日目の夜も、こうしてふけていくのでした。
えっ、夫の買い物?
パンだよ、パン。
まずは、朝ご飯を「パネラ」のペストリーとコーヒーで済ませてと。

前回ポートランドへ来たときにも、朝ご飯はここで。
中には、焼きたての美味しそうなパンやペストリーが沢山。
ブレクファストのメニューも沢山あります。

こんな感じのお店、残念ながらボイジーには無いな。
そして、今回の旅の第一の目的でもあった、お茶やさんへ。
友達からポートランドあたりでお茶の専門店があるのを聞いて、是非行きたいと思っていました。
名前は「Stash Tea」。
場所は、Tigard と言うポートランドからちょっと南へいったところにあります。

中は、まるでお茶の海にいるよう。
お茶、お茶、お茶です。

私が手に入れたのは、こちら。

そして、次に向かったのは Nordstrom Rack。
ここへ来たら、先ず靴をチェック。
結構良いものが安くなっています。
ここでは、私の靴を2足買いました。

履いていった物を捨てて、買ったスニーカーを履いて帰りました。
そして、モモと未来には、こちら。

こんなものでだまされないわ!って顔してますが。
実は、家にあるものを忘れてきて急遽購入。
家のものより、若干短めです。
そして、都会にいったらやはりこちら、ホールフーズへ。

ここで、面白いものを見つけました。

北狐レッド麦酒
これ、アメリカ産のビールです。
オレゴンの ROUGE という会社が作って日本へ輸出しているようです。
ビンの裏になにやら書いてありましたが、すっかり忘れてしまいました。
そんなもんです。はい。
そして、もちろん行った「宇和島屋」。
でもね、あんまり感激がなかったな。
値段がたかいなあ、選べないけどボイジーでもかえるなあ、という印象。
で、夫が好きな日本の食パンとアンパン等、ちょっとの日持ちのする食材を買っておしまい。
二日目の夜も、こうしてふけていくのでした。
えっ、夫の買い物?
パンだよ、パン。
スポンサーサイト
| HOME |