This Archive : 2009年12月01日
COWL?
2009.12.01 *Tue
以前に Handmade で1玉だけしか残っていなかったのですが、手触りが気に入ってかった糸があります。
なんせ1玉、スカーフを編むにしてもちょっとたりない分量です。
モヘアが入っているので、何を編もうかと思案しましたが、COWLを編む事にしました。
といっても編んだものは、ネックウォーマーですね。

大き目のボタンを二つ付けてみました。
思いの他幅が広かったようで、これならもう少し幅を狭くして、チビスカーフが編めたかも。

肌触りが良くて、暖かで気に入りました。
があ、ちょっと「ばばくさい」感じがしなくも無い。
まあ、暖かければそれで良し。
家の中でしていたら、ボタンが気になるらしく、モモがさかんにクンクンしてました。
使用した糸:LINIE 151 LIGHT (トルコの糸です)
50G 1玉
70% Polyamid
10% Polyacryl
10% Wolle
10% Mohair
針:US10号 2本針
ボタン: インド製の骨のボタン 2個
今また、スカーフを編んでいます。
松のギザギザ模様のパターンです。
なんせ1玉、スカーフを編むにしてもちょっとたりない分量です。
モヘアが入っているので、何を編もうかと思案しましたが、COWLを編む事にしました。
といっても編んだものは、ネックウォーマーですね。

大き目のボタンを二つ付けてみました。
思いの他幅が広かったようで、これならもう少し幅を狭くして、チビスカーフが編めたかも。

肌触りが良くて、暖かで気に入りました。
があ、ちょっと「ばばくさい」感じがしなくも無い。
まあ、暖かければそれで良し。
家の中でしていたら、ボタンが気になるらしく、モモがさかんにクンクンしてました。
使用した糸:LINIE 151 LIGHT (トルコの糸です)
50G 1玉
70% Polyamid
10% Polyacryl
10% Wolle
10% Mohair
針:US10号 2本針
ボタン: インド製の骨のボタン 2個
今また、スカーフを編んでいます。
松のギザギザ模様のパターンです。
スポンサーサイト
| HOME |